【364軒目】
<食べに行った日>(2006.4.1)
ラーメン エフエフ<東小金井駅南口>(小金井市)★パワーラーメン 7.1点
東京都小金井市東町4-37-23
「昔行ったラーメン屋かもしれないけど、行ったかどうかいまいちはっきりしないお店を、ことごとく制覇するノスタルジック・シリーズ(謎)」の第四弾。かつて東小金井駅付近に4軒の店を構えた「エフエフ」の南口店に行った。全盛期は4軒あった「エフエフ」も、現在は2軒しかないらしい。ここの名物ラーメンは
「パワーラーメン」。昔食べたことがある様な気もするが、はっきりしないので食べてみることにした。普通の醤油ラーメンの上に、中華鍋で炒めたものが乗っかるという仕組み。玉子とニンニクの芽と他に数種の具材を炒めた後、上に乗っける。そもそもこういった
「炒めモノ乗っかり系統」の変り種ラーメンは、そんなに当たり外れはない。こちらも普通に美味しく食べることができた。麺は細めのやや縮れた麺だが、ほぐれが非常に悪い。でもかえってこれが美味しかったりした。ほぐれないので、上に乗っかった炒めモノと一緒にバクバク食べられるのだ。
「ほぐれにくい麺と炒めモノの相性」まで計算してるかどうかは定かでないが(笑)、これはこれで美味しかった。7.1点を献上。
【365軒目】
<食べに行った日>(2006.4.2)
江川亭<東村山店>(東村山市)★油麺 - 点
東京都東村山市秋津町3-2-2
「昔行ったラーメン屋かもしれないけど、行ったかどうかいまいちはっきりしないお店を、ことごとく制覇するノスタルジック・シリーズ(謎)」の第五弾。小金井市は東八通り沿いにある老舗有名店、『江川亭』の東村山店に行った。昔、この近くでアルバイトをしていたことがあるのだが、確かこの辺りに屋台があり、仕事帰りに一度食べたことがあった。ただその後、その屋台は忽然と姿を消し、その直後にこの江川亭ができた。その関係上、そこにあった屋台と何らかの関係があるのか否かを調査する為、今回、大して食べたくもない「江川亭」の暖簾をくぐった次第である(爆)。しかし、何を思ってか、「油麺」を注文してしまった。ラーメンでないので、これでは二軒のお店の味の関連性を調査するこができないが、久しぶりに「油そば」を食べたくなってしまったのだから仕方ない。大盛りで注文したが、かなりドギツイ「油そば」であった為、後半は息切れしてしまった。味はまあまあだったが、「油そば」の魅力の一つである「油の香ばしさ」が全く感じられず、不満が残った。やはり「油そば」には、
“食べ始めにかき混ぜた際の湯気と共に感じるあの香ばしさ”が欲しいところだ。
★参照★
【制覇ラーメン屋ランキング(7.0点以上)】
【制覇ラーメン屋ランキング(7.0点未満)】
【地域別ランキング(東京23区)】
【地域別ランキング(東京多摩地区)】
【地域別ランキング(東京以外)】