カテゴリ
◆お気に入り映画リスト◆映画レビュー ◆映画レビュー索引 ◆浅野忠信 作品リスト ◆F・フェリーニ 総括 ◆各氏・各雑誌のベスト ◆映画関連 その他 ◆ラーメン 最新のコメント
Profile
◆なまえ にじばぶ ◆性別 男 ◆出身地 東京都下 ◆現住所 東京都下 ◆好きな映画監督 成瀬巳喜男 溝口健二 石井輝男 川島雄三 ペンエーグ・ラッタナルアーン トラン・アン・ユン ミケランジェロ・アントニオーニ ピエル・パオロ・パゾリーニ ジャン・ユスターシュ ジム・ジャームッシュ ウォン・カーウァイ(王家衛) ◆好きな映画作品 ★10点満点(順不同) 地球で最後のふたり ナイト・オン・ザ・プラネット 太陽はひとりぼっち キッズ・リターン 恋する惑星 ピクニック(1936) 乱れ雲 ★9点(順不同) [Focus] ダウン・バイ・ロー 新・仁義の墓場 都会のアリス 網走番外地 ぼくの小さな恋人たち 他人の顔 ニュー・シネマ・パラダイス 祇園囃子 残菊物語(1939) 穴(1960) ビューティフル・デイズ 幕末太陽傳 ある殺し屋 飢餓海峡 崖 街の灯(1931) 晩菊 誓いの休暇(1959) 妻は告白する 眼には眼を 月はどっちに出ている ゆきゆきて、神軍 モダン・タイムス 恐怖の報酬(1953) 君と別れて 劇場版 フランダースの犬 幸福の黄色いハンカチ パイラン ◆好きなシリーズ映画 STAR WARS 男はつらいよ ◆お気に入り 【俳優】 浅野忠信 アラン・ドロン レスリー・チャン 金城武 成田三樹夫 市川雷蔵 フランキー堺 池部良 内田裕也 【女優】 モニカ・ヴィッティ デルフィーヌ・セイリグ アヌーク・エーメ ヘレン・ハント ケリー・チャン フィオナ・シッ グイ・ルンメイ 木暮実千代 香川京子 橘ますみ 司葉子 杉葉子 佐藤友美 中山忍 原田知世 椋木美羽 【スポーツ選手】 レノックス・ルイス ハリド・ハヌーシ ヒシャム・エルゲルージ 坂本直子 【東京23区】 港区麻布永坂町 品川区東五反田5丁目 荒川区南千住8丁目 【建物】 同潤会アパート 九龍城砦 【乗り物】 都電荒川線 ◆相互リンク 時代の情景 良い映画を褒める会。 タグ
成瀬巳喜男(62)
浅野忠信(44) 川島雄三(36) 溝口健二(35) 小津安二郎(33) アルフレッド・ヒッチコック(26) I・ベルイマン(23) クリストファー・ドイル(19) P・ラッタナルアーン(18) ホウ・シャオシェン(18) 石井輝男(18) 市川崑(16) チャールズ・チャップリン(15) フランソワ・トリュフォー(15) ロベール・ブレッソン(15) 豊田四郎(14) M・アントニオーニ(13) ジャック・ベッケル(13) 香川京子(13) 黒澤明(13) 以前の記事
2017年 02月2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
鷲と鷹
![]() 上映時間: 115分 製作国: 日本 ジャンル: アクション/アドベンチャー 監督・脚本: 井上梅次 出演: 石原裕次郎 三國連太郎 浅丘ルリ子 月丘夢路 長門裕之 二本柳寛 沢村国太郎 柳沢真一 西村晃 安部徹 *********************************************** 貨物船海洋丸に、船長を父の仇と疑う青年・千吉、保険金目当ての偽装沈没計画の疑いを嗅ぎ付けてきた刑事が水夫として乗り込む。さらに、船長の娘・明子と千吉に想いを寄せる酒場の女・朱実。彼女達も巻き込んだ、疑惑の公開は、積荷が全てニセモノである事が判明!やはり航海詐欺だったのだ・・・!サスペンスの要素も含んだ一大海洋アクション。 (「TSUTAYA online」より) *********************************************** 鷲とは石原裕次郎のことを指し、鷹とは三國連太郎のことを指しています。 そう、本作は紛れもなく、単なる“スターにスポットを当てた”娯楽大作なのです。 それではどうしてこの作品を鑑賞しようと決めたのか? それは父親に勧められたからなのです。 気持ち的には、「裕次郎モノかー。まあ、まともに裕次郎モノを観たこともないし、せっかくの機会だから観てみるカー」的なノリ。 しかも、最近お気に入りになりつつある若かりし頃の三國連太郎が出演しているということもあったし、娯楽作品だし、肩の力を抜いてみてみるのもいいカナーと。 しかししかし・・・ この作品、予想だにしない衝撃を生んだのです。 さて、その衝撃とは? *********************************************** とあるおんぼろの船。 そこに二人の六尺(181㎝)近い男が乗り込んでくる。 どうやら臨時の雇われ水夫の模様。 そして乗り込んだ途端の大喧嘩。 派手なアクション。 うーん、やはりこの作品は単なるスターの織り成すアクションものか・・・ と、当初の疑念も晴れるまま、物語は進行。 しかも石原裕次郎は相変わらずのクサい演技。 元々好きでなかった上に、今観るとイケてないファッションや髪型に閉口しながらの鑑賞。 そしてそのライバル役である三國連太郎も終始、不自然に上半身真っ裸。 これまた閉口。 まあ確かに立派な体格ではあるけれど、これはさすがになぁ・・・ *********************************************** そこで船長の娘が登場。 これがスレンダーでスタイル抜群。 しかもかわいい。 誰だ? 分からない。 オープニング・ロールのキャスティングに浅丘ルリ子の名があったが、まるで顔が違う。 誰だ? 若かりし頃の浅丘ルリ子は、『男はつらいよ』を全て観たことがあるので、よく知っている。 まったく顔つきが違う。 やっぱり浅丘ルリ子じゃあない。 浅丘ルリ子はもっと顔にクセがあるはず。 誰だ? この綺麗な女優サンは・・・ 観終えた後、ネットで調べると、この女優さんは浅丘ルリ子だった。 当時17歳。 そして『男はつらいよ』の初期に出た頃は20代後半。 こうまで雰囲気が変わるとは。 まさに衝撃。 本作における浅丘ルリ子は必見。 この“意外なほどに美しい10代の頃の浅丘ルリ子”を観ることができただけでも、本作を観た甲斐があった。 *********************************************** そして主人公の石原裕次郎。 若かりし頃の彼の作品は観たこともあるし、もちろん若かりし頃の顔も知っている。 だけど彼のことをあんまり好きになれなかった。 本作に出た頃の裕次郎は、まさにスターへの階段を急激に昇っていた頃で、勢いが絶頂の頃。 その勢いとエネルギーと彼の持つタフなイメージが、本作では遺憾なく発揮されている。 特別ファンではない私を画面に釘付けにする程のカリスマ的な魅力を本作ではギンギンに放っていた。 さすがは石原裕次郎。 彼の凄さが少しだけ分かった様な気がした。 これもある種の目からウロコの衝撃であった。 *********************************************** そして我等が三國連太郎。 映画『飢餓海峡』ですっかりミクニの虜になった私。 本作では全編に渡り、不自然に上半身裸で、『飢餓海峡』で上がった私の“ミクニ熱”をすっかり冷めさせてしまった。(笑) しかしそこは流石ミクニ。 最後はジゴロな白いスーツで登場。 「おいおい!そんな上下のスーツ、船の荷物の中のどこに隠していたんだョ!!」 というツッコミはさておき、そのあまりのジゴロ的かっこよさ(笑)に、衝撃を受けてしまった。 さすがミクニ。 かっこよすぎ! *********************************************** というわけで、ストーリーよりも、豪華な出演陣の意外な魅力がいっぱいの本作。 まさにキャスティングの勝利だ。 他にも若かりし頃の長門裕之やその実父でもある沢村国太郎、元宝塚の月丘夢路、悪役で有名な安部徹、水戸黄門で有名な西村晃なども出演しており、まさに豪華キャスト。 意外にも衝撃と収穫の多かった作品であった。 そして観ず嫌いの“石原裕次郎嫌い”が治ったのも大きな成果かも。 *********************************************** 最後まで浅丘ルリ子と気付かなかった程、可憐な17歳の浅丘ルリ子 ![]() 女の口説き方が異様に様になっていた石原裕次郎 ![]() ジゴロな白い上下スーツの似合う三國連太郎 ![]() ★参照★ 【作品レビュー目次】 【お気に入り映画一覧】 【宿題映画リスト】 【浅野忠信 作品リスト】 ■
[PR]
by nijibabu
| 2007-05-14 02:46
| ◆映画レビュー
|
Comments(14)
三国連太郎はこの映画では、
気分があまり乗っていないように見えました。 当代きっての人気スターの石原裕次郎が主演だったからかな?
>sehaさん
書き込みありがとうございます! そちらにコメントさせて頂きました。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 <三國連太郎は気分があまり乗っていないように見えました うーん、確かに言われてみればそんな気がしなくもないですね。 するどいですねー。 最後の白い上下スーツが決まっていたので、それにばかり目を奪われてました。(笑)
うわあ!日本の名優三国連太郎ですか。
今村昌平監督の「復讐するは我にあり」で三国連太郎と緒形拳の競演を拝見しました。
>台湾人さん
こんばんは。 返事遅れましてすいませんでした。 『復讐するは我にあり』、まだ観れていません! 早く観たいです!
実は私彼の息子さんの佐藤浩市のことはずっと前から存じていましたが、三國連太郎のことは最近になって知りました。
この前緒形拳の訃報を知った時は大変驚いてショックでした。こちらの場合も緒形直人のことはずっと前から存じていましたが、緒形拳のことは彼の訃報を通じて知りました。
>台湾人さん
三國連太郎、佐藤浩市、緒形拳、緒形直人、いずれも有名ですが、三國連太郎は、別格かと思います。 とにかく名作・傑作に多数出演しています。 特に『飢餓海峡』の三國連太郎は凄みがあります!
昨日の午後に本屋さんのレコード部門で何とたまたま運がよくこの作品を発見したので、緒形拳主演の「楢山節考」と一緒に買いました。
お店でこの前からずっと欲しくて見たかったこの二作を発見した時の感動は筆舌に尽しがたいです。
>台湾人さん
こんばんは。 発見、おめでとうございます! 探している作品が、見つかった時の嬉しさといったらないですよね。 特にそれが長い間、捜し求めていた作品なら、なお更です。 私も、今もなお鑑賞の機会に恵まれない作品を沢山かかえています^^;
前略させて大変失礼とは存じておりますが、今回の東北大震災で日本各地に甚大な被害をもたらしたようですが、そちらの方は大丈夫でしょうか?
テレビで見ていると本当に心が痛みすごく残念に思います。
>台湾人さん
こんばんは。 地震による直接的被害は受けていませんが、計画的な停電に職場が見舞われてまして、てんやわんや、疲労困憊な日々です。 私の住んでいる場所は、震源地ほどではないですが、かなり揺れました。 3分以上揺れていたと思います。 生涯、体験した地震の中で、一番凄い地震でした。 ガソリンなどの燃料も入手が難しくなっていまして、困っています。 日本の地震の模様は、台湾でも頻繁にテレビで紹介されているんでしょうか??
そうですね。頻繁に紹介されていましたというかこちら台湾のマスコミは質が低いので殆どNHKやCNNの映像をそのまま使っているので、私はNHKの方を見ています。
福島県の原子力発電所の件で海外のメディア特に米国のマスコミがきゃあきゃあと騒いでいますが、私から見れば大げさにしか見えません。 米国政府は東京都在住のアメリカ邦人に海外への避難勧告を発表したので、本当に大げさで空騒ぎだなと思いました。元々米帝が嫌いな私なので「そんなに日本を去りたいと言うのならどうぞご勝手に!火星でも宇宙でも好きなところへ行ってください!」と心の奥で呟きました。 私も日本人の芯の強さを信じているので、近いうちに復興できると思います。ただ心のケアの部分は脆弱でデリケートな部分が多いので、プロのカウンセラーのほかにみんな一緒に手をつないで頑張ろうという暖かい気持ちと温もりで乗り越えるだろうと信じています。
>台湾人さん
そうでしたか。 台湾独自の見解で、今回の日本の大震災をどうみているのか、興味がありましたが、残念です。 私も鬼畜米英派(笑)ですので、アメリカという国は大嫌いです。 どんどん、去ってください!と言いたい。 復興の道のりは険しく長いでしょうが、日本人なら大丈夫だと私は思っています。 関東に住んでいる私は、直接的な被害は受けていませんが、計画停電とやらで、疲れが出ています。 早く、元のような安心した生活のできる環境に戻ってほしいものです。
残念ながらこちらのマスコミも放射線が台湾へ渡ってくるという空騒ぎをしているので、本当にあきれますよ。中国なんか大勢の人が塩をいっぺん大量に買い占める愚かで無知な行為までしているので、「あんたたちが普段製造している問題食品の方が放射線よりも何十万倍の毒があること知ってるの?」と本当に面白おかしく思います。
みんなの愛と思い出が沢山詰まっている故郷が滅茶苦茶にされたことは本当に辛いことですが、また同じ愛情と信念を注げばみんなの力で元の美しい姿を取り戻せると私は信じています。 日本三景の松島も被害を受けたと聞いています。宮城県と言えば本当に仙台市と松島を先に思い出します。
>台湾人さん
こんにちは。 福島県の放射能が台湾ですか・・・^^: それはかなりの混乱した情報ですね。 もっとも、今日本のテレビで放送している情報が正しいという保証はありませんが。 何が正しくて何が間違っているのか。 特に、それが放射能のことになってくると、混乱する気持ちが分かります。 日本人でありながら、日本三景の一つも観に行ったことがありません^^;
|